パートナーシップ

スペクトラ:私ではない・ではない私。

昔よく「コインの表も裏も観なさい」といわれました。

ものごとを観るとき、それを

> コインの表側から観る人もいれば、

> コインの裏側から観ている人もいます。

いずれにしろ、どちらも1方向からの切り口です。

このとき。

「表」も「裏」も「同時に観る」という方法があります。

そのためには、ちょっとした思考と視点のシフトが必要ですね。

それは、

「コインの表と裏を創り出している部分を観る」

……ということ。

それは円形のコインの中で、四角形になっている部分。僕たちは自販機にコインを入れるときだけ、この四角形に氣づきます。それは2次元的な視点が一瞬だけ3次元にシフトする瞬間でもあります。

フラットランド的な視点のコイン

こうなる。へリを観るのです。

あちら側もこちら側もない瞬間。

関係性を観る、といってもいいでしょう。

「白ではない色は?」

ある人の答えはシンプルに「黒」かもしれません。黒は白にとっての背中合わせの色だからです。実際には白以外の色はレッドもブルーもあらゆる色たちが「白ではない色」になります。そして、ここでの白の定義は『「白ではない色」ではない色』になります。

白じゃないやつ じゃないやつ。

単純に白といっても、エスキモーの感じる20種類の白のバリエーションに比べて、僕たちが感じる白色はまたちがった色かもしれません。場合によっては、ある人にとってのグレーっぽい色であったり、淡いブルーであったりするのかもしれません。

レッドの補色はグリーンになりますが「レッドではない色」は無数にあります。電磁波のうち可視光線の波長は400nm から 800nmくらいまで。赤色は700nmあたりでしょうか。すべての色は色にすらならない光を含めすべてグラデーションでつながっているので、どこで境界線を引くかは悩みどころです。

それでは、他人とは?

自分じゃないやつ。

ここでは「私ではない人」になるでしょう。

ある人の答えはシンプルに「あなた」かもしれません。それは自分にとっての背中合わせの存在だからです。実際には、かなりの人数の他人がこの地球上にはいて、自分とは『「自分ではない人」ではない人』になるでしょう。

自分じゃないやつ じゃないやつ。

それでも自分の名前を呼ばれたとき、その瞬間に即座に「はい」と、それが自分であると、まぎれもない自分自身を指していると、氣づくことができるのは、なぜなんでしょう?

何かの質問に「はい」と答えるなら、まず「いいえ」の意味を知る必要がある。

自分を変える旅から、自分に還る旅へ。

ABOUT ME
マッキー
牧野内大史(まきのうち ひろし)作家、コンサルタント。著書に『人生のシフト』(徳間書店から)スピリチュアル翻訳者として著名な山川紘矢さん 亜希子さんご夫妻 あさりみちこさんとのセッション本(ヒカルランドから)や、監修翻訳を担当した『ソウル・オブ・マネー』(リン・ツイスト著)等がある。2014年にIFEC(国際フラワーエッセンス会議)に日本人ゲストとして登壇した。長野市在住。